やまねこ登山録~人生詰んでる人が富士山頂上を目指すだけの話のその後~

仕事(ブラック)にもプライベート(独身ボッチ)にも負けず…登山素人ながら富士山に登り終え、その後の登山日記。まだ見ぬ絶景とネコを求めて、関西を中心にふらふらといろんな所へ行っています

氷ノ山 みどり燃ゆ

いやー、今週末は天気よかったですね

 

もう、これは山に行かなきゃって事で行ってきました

ホイ来た、ドーン!

 

f:id:adera:20160522130907j:plain

見晴らしのいい稜線

もう、360度どこ見ても緑の海

まさに雲一つない青空!

新緑がまぶしくて最高でした

5月の氷ノ山!!!

 

いや、以前の回の茶番で変な小物っぽいキャラで書いてしまって

スミマセンでしたホント

 

今回は初めてマイカー(親の)で登山口まで行って

そこから登山するというマイカー登山を試してみました

少々、出発が朝早くなってしまいましたが、

登山の拠点を登山口の近くに持ってこれるような感じで

なかなか快適でした

北近畿豊岡自動車道が近くまで通っていて神戸からのアクセスも

思ってたよりずっと良かったです2時間ちょっと

八鹿氷ノ山インターで降りてください

 

 

今回、まず色々と情報集めから始めました

(冬山登山の経験者と複数名で登ってくださいって登山口に書いてました。行く人はご注意を)

選んだコースは氷ノ山越と呼ばれる、初心者コース

遭難も多い山って事で迷わず初心者コースを

学校登山でも良く使われるコース見たいです

実際、中学生っぽい奴らが遠足来てた…(平日にしろよ……)

 

氷ノ山……HP寄せ集め

兵庫県最高峰、中国地方では大山に次ぐ標高

え?兵庫県って中国地方だったの!?(今年一番の衝撃)

まあこの山は鳥取県にもまたがってるからそういうことだろ…うん

で、ブナの自然林が残り、天然記念物のイヌワシツキノワグマが生息する……

 

へえー、天然記念物が2種類もいるんだー……

 

 

…て、おーい!!

クマはいかんやろ、クマは……

都会っ子クイズ出してくれる奴で無い限り、出会ったら即死決定

ってわけで……

警戒心の強い彼らは

こちらから音を出してれば近寄ってこない……らしいので

これを……

f:id:adera:20160522133127j:plain

熊鈴ー!!!

 

 

……

……

??「とおおおぉぉぉおお!!」

……

……

 

うん。知ってるよ鈴谷。これは鈴熊だね

 

 

はい。

効果があるのか解らないけど、なんか音は結構して、

登山中凄い存在感でした

 

 

f:id:adera:20160522133541j:plain

登山口でもある福定親水公園なる所に無料の駐車場があるって事で

そこからスタート

まだ午前8時だったのにすでに駐車場がいっぱいで、すでに道の路肩スペースとかに止めてる車がありました。

夏はアウトドア、キャンプ場になるこの地域、週末となれば前日から来てる人たちもいるみたいです

私はと言えば偶然着いた時に、一台、車の空きが出来たのでそこに車を置く事が出来ました。ラッキーでした

f:id:adera:20160522141544j:plain

f:id:adera:20160522141553j:plain

氷の山の名を持つだけあって、初夏の今は水が豊

ところどころを小川のような沢が道を遮り

湧き水とかで登山道がぬかるんでいる所が多い

 

 

 

登山口の初めは杉林……。ですが、少し登っていくと……

f:id:adera:20160522134056j:plain

観光案内にも書いてあった通り

ブナの自然林が現れます

鮮やかな緑が日光に映えます

f:id:adera:20160522140904j:plain

山頂までのちょうど中間点の氷ノ山越から山頂を見る

しかし、地図やHPに書いてあった

標準タイムより一時間くらい早いが……

f:id:adera:20160522141330j:plain

空に登っていけそうな階段

標高1500メートルのこの山、空が随分近く感じますが

それでも富士山の半分以下……

f:id:adera:20160522142556j:plain

あれ?もう山頂の避難小屋が

あんなに近くに

f:id:adera:20160522142651j:plain

ってわけで到着 兵庫県最高峰!!

11時前についてしまった

登り下りで6時間かかるってコースだったのに

(中学生がいなかったら、もう少しゆっくりしたかったのですがなにぶん場所が無くって……)

結局、登り下りで1時間づつ短縮

4時間くらいで行って帰ってこれました

多分、案内にでてたのは冬山時か天候が悪い時の参考タイムだったのでしょう、登山計画は余裕を持って…

 

 

こちらは山頂からの景色

f:id:adera:20160522142826j:plain

六甲山のように街並みが見えるわけではないですが

その分、自然の迫力が桁違い

景色を見るには最高の日でした

f:id:adera:20160522143020j:plain

f:id:adera:20160522143027j:plain

f:id:adera:20160522143035j:plain

上の3枚は下山時の風景

スキー場も夏は緑

まあ、ぼっちなんでスキーなんて来た事無いですが

 

 

帰りの運転はさすがにしんどかった

けど、いい登山になりました

 

もう梅雨だから、しばらくガッツリした山登りは出来ないかな

ゆっくりと、トレーニングをしながら

富士山への準備を続けます