やまねこ登山録~人生詰んでる人が富士山頂上を目指すだけの話のその後~

仕事(ブラック)にもプライベート(独身ボッチ)にも負けず…登山素人ながら富士山に登り終え、その後の登山日記。まだ見ぬ絶景とネコを求めて、関西を中心にふらふらといろんな所へ行っています

登山

一足早い紅葉狩り。隠れた名山、島根の三瓶山を登る。

いや、本当にど次どこに行こうか悩んでて、ネットで検索して偶然みつけたこの三瓶山…島根県にある二百名山が一座です。 神戸から深夜高速を飛ばし、シエン太を走らせること5時間。ついた時は真っ暗だったけど日が昇ると辺りの様子がわかる。なんと、こんなに…

四国剣山登山記(二回目) いろいろ考えて、あまりに急に気温が下がったので、初級編の山に久々に行ってみた。

久々に剣山にやってきました。変わらんなあ…。 adera.hatenablog.com

4年ぶりの3000M峰 とある浦島太郎。南アルプスの女王、仙丈ケ岳を訪れる。

富士山が見える…。この景色。初めてではない。前俺は、確かにこの富士山を見ている。 北岳と間ノ岳の間で見た富士山。これを思い出さずにはいれなかった。 あれから、随分な時が流れたものだ…。 そんなわけでお久しぶりの登板です。なんとか行けた夏の高い山…

やっぱ、年一回は百名山行かな! 四国霊峰 石鎚山登山記

うん。晴れてる。 台風去ったばっかりだけど、天気予報をしっかり見て行先選んでよかった。っていうか、夜中3時半からシエン太を飛ばしてきて今、朝の8時前……。もうやめて、私のライフはゼロよ…… 登る前に体力を使い切った私は迷わずロープウエイ乗り場に……

白山登山  ~Time after time~

明るい月が出ている。午後18時。季節的に未だまだ夕暮れ時の時間なのに、高い山の陰に太陽が隠れると辺りはたちまち闇の中へと落ちた。関西からおよそ5時間……。山奥の高速出口を実際、たどりつくまでこんな所に車が停まれる広い駐車場があるなんて思いも…

ソーシャルディスタンスを保って六甲山へ

うーん。なんか、小説書いてたら、六甲山に登りたくなったので… 人の少ないそうな、日と時間は選びました。まあ、それでも人はそこそこいたのですが、そこは距離をとって、マスクしてって感じで…。まあ、1人だったし接触はしてない…はず…。

六甲山も進化する。

え?ここどこ?… はい。いつもの六甲山でした。

シルバーウイーク3本立て 3本目…司馬遼太郎「関ケ原」の感想と見せかけて…

3本目は城プロやってない人は分からない事しかかいてません。 今日、この3本のブログ書いたのですが、その日のおみくじで大吉が出たのが嬉しくて2回目のおみくじ画像。 司馬遼太郎の「関ケ原」この連休で、ようやく読み終わりました。三成を中心とした色ん…

シルバーウイーク3本立て 登山、登城、ゲーム!休日色々やりました。1本目は毎年恒例、京都愛宕山!

世間では、シルバーウィークなんてはしゃいでいますが、私は騙されない。 なんと、今年の10月は祝日が無い! って訳で休めるのも今の内。色々やってきました。感染対策は充分取ったうえで…まあ、基本ボッチですから、よほどの事が無い限り3密は避けられる…

久々に軽く登山した。

うーん。まだ、完全に大丈夫なワケではないのだろうが… ちょっと、感染も収まったし、この隙にどこか日帰りで遠くの登山に行こうか計画中。ま、様子を見ながら…感染対策を充分にして…ですけどね。 それに先立って今日は六甲山に登ってきました。

とにかく楽して←摩耶山登山

↑タイトル色々ぱくるな うーん。 第二波が来るまでは、少しずつ登山もできるかな?と思ってましたが、ここにきてまた、事態が悪化してきました。 しかも季節は真夏。もう六甲山に登るのも辛い季節。マスクをしたまま登るのは不可能です。 あるいはもしかした…

登ってみた  自粛解除、そしていつもの…

まず、報告… 登山…してきました! と、いってもいつものココ 写真は別の日のヤツです。 前に書いた登山再開のガイドラインをちゃんと守ってです。 5月のある平日。朝一番で人が少ない時間を狙って行きました。 なお、参考にガイドライン 〇近距離100km圏内…

雑記のような六甲山登山記 少しだけ御城の話

やっぱり山には登りたい。ソールを張り替えたスポルティバで歩きたい。 登山自体は屋外だし、ウイルス感染の危険はそれほど高く無いと思うのです。(保証はありませんが) さらに移動にもいっさい公共交通機関を使わなければ、まあ、買い物に出かけるよりは…

暇なんで摩耶山行った…

摩耶山行きました。 もう、この山ならただの散歩ですが…。 野良猫見たかったのですが、一匹も居なかったので そのまま降りてきただけの話…。 写真も無いので… yamap.com

今年は早めに一回目の登頂  六甲山を新ルートで攻める

しかし、最近暖かくて、1月らしくない。なんか気持ち悪いっすね。 まあ、晴れてるし登山には最適なんですが。 そんなわけで、せっかくの温い気候を無駄にすまいと六甲山に登ってみることにしました。気候のおかげで今年は随分早く一回目の登頂です。

あけおめ登山 一発目は軽く…初詣ついでに京都一周トレイルを歩く。

おめでとうございます。 今年もいろいろ登ります。さて、挨拶は適当に… せっかく正月休みなんで、一昨年まで行ってた初詣登山に行きました。 去年は喪中だっただけなんですが…。少しケガしてたし。 まあ、初詣ならやっぱここだろうと… はい、相も変わらず伏…

今年最後の六甲縦走路半分   そこから先は地獄だぞ(ついでに一年を振り返る)

なんか忙しい年末はいっつも、比較的に楽に来れてガッツリ足に負荷のかかる六甲全山縦走の前半部分を歩いています。考えてみれば、今年は涼しくなってからは一度もここを歩いていません。ってワケでやって来たのが… 朝8時前の須磨浦公園駅です。 なんとなく…

なんか、京都っぽい所に色々行った話  その2  愛宕山を登り紅葉を見る。

そんなわけで、2週に渡って京都に来てしまいました。 青空をバックに小倉山?とか、その辺がとってもキレイなJR嵯峨嵐山駅。

秋になったから琵琶湖らへんをウロウロした話 その3  みんな大好きひこにゃんを見て来たぞ

あんまり綺麗な写真じゃないけど遠目から撮った写真がこれしかなかった。 はい。そんなわけで、せっかく自分の車を転がして滋賀県まで来たので帰りはどっかに寄ろうかなって思って、急遽彦根城を見に行く事にしました。 本当に急遽…。伊吹山に行こうと真夜中…

秋になったから琵琶湖らへんをウロウロした話 その2 そんなわけで、今年も登ります関西の100名山

ススキがキレイだー!! 今年も来ましたよ。大好きな伊吹山へ。 山頂から琵琶湖を見るのも良いのだけどやっぱこの3合目の手前から見る山の全容が最高。今日は朝日に照らされるススキが付いてるっていう豪華バージョンでお送りしています。

秋になったから琵琶湖らへんをウロウロした話 その1  突然ですが………

突然ですが…… 車買いました!! ……… ↑……お、おう… … ↑…おう?マジに!? これはマジなんです。前回の最後にちょろっと書いた、お知らせです。 買ったのは、コレ。 トヨタのシエンタ トミカ No.99 トヨタ シエンタ (BP) 出版社/メーカー: タカラトミー(TAKARA…

六甲山に登る やるせない日々だからこそ笑おうwA HA HA

↑若者に媚びるタイトルキモい さて、そんなわけで……色々あって、ほんと久々の登山……って、八ヶ岳以来か…。そんなわけで、流石にどっか登らなあかんやろ?って思って、もういつものエコロジー登山。六甲山有馬道コースで登ることにしました。御覧の通り天気は…

八ヶ岳酔夢譚 その5 まとめ さあ、次の登山へ

そんなわけで 下山を開始する。下山も急峻な地蔵尾根よりも登ってきてカッテが分かってる文三郎降りることにしました。 一緒に山小屋にいた人とか結構地蔵尾根で上り下りして、文三郎行ってる間に追い越されてたりしたので普通に地蔵でも良かったか? ←メッ…

八ヶ岳酔夢譚 その3 赤岳鉱泉宿泊記 どこに忘れて来たのだろう?

雨が逆に功を奏したか…。意外と空いてる大部屋。

八ヶ岳酔夢譚 その2 間の悪いヤツっているよね

木立の隙間に鹿がおった。クマかと思ってビクってなった。←

八ヶ岳酔夢譚 その1  歩き出した時、その登山の行程は8割が終了している。

はい、八ヶ岳登りまーす…

灼熱の縦走路  なぜ、こんな時期にこのコースを歩くのか…それは、筆者がバカだからだ。

七夕使用の須磨浦公園駅だぜー! 私の織姫はどこですか? ←そのネタはもう封印や まあ、冗談はさておき(←冗談ちゃうやろ)一度豪雨の日があったものの、雨が降らない、週末が続いています。 どうせ雨がふるやろ…と、ずっと登山の予定を立ててなかったのです…

梅雨入りが少し伸びたので…六甲山に登った。

5月は全然登山が出来なかった… って事で、土曜出勤だったんですが、頑張って日曜に登山する事にしました。 関西はもう次週にも梅雨明け。今のうちに行っておかないと… あ、やっぱり六甲山だね。 まあ、急遽立てた予定だしね、仕方ないね。

京都トレイルしたかったけど、行き当たりばったりで、比叡山に登ってみた話

あー、暑かった…。 そんな、感想しか残らない登山ですが、GW以来の初登山にようやく行けました。 本当に、最近、忙しくって時間が無くってパソコンを開く気力も無い今日この頃。 やっと、満足に土日が休めるってんで、登山を計画 去年、道を間違えて途中撤…

由布岳登山記 そして僕は平成最後の目的地を九州に決めた。

はい。そんなわけで、由布岳登山編のスタートです。 ↑だから誰だよ。このおっさん。 一応、前の日記から続いてますが、別に前のは読まなくても大丈夫です。 ちなみにこの、おっさん ピカピカのおじさんでおなじみ。油屋熊八だそうです(知らない)